きっと私の風が吹く

好きなことを、好きなように

【旅行記】黄桜すい合宿2.5 2日目・後編

累計61日目。

日々のお勤めお疲れ様です。アカツッキーです。

 

先日食べた「黒ごまごぼう」ですが、冷蔵庫で数日放置していたらパッケージを開けた時の鼻につくニオイが消えて随分と食べやすくなっていました。秋田空港で買ってカバンに何時間も入れたまま持って帰ってきたから、常温で放置した納豆みたいにニオイがきつくなったとかそんな感じだったのかな?

 

 

 

<前回までのあらすじ>

朝から雲海を見て、廃校を見て、天然記念物のイチョウを見て、ラーメンを食べました。詳しくは昨日の記事を見てね。

 

shiihaduki.hateblo.jp

 

 

というわけで昨日に引き続き黄桜すい合宿2.5の2日目をお送りします。 

麺屋新月さんで昼食をいただき、目の前にある薬師堂駅を見学。駅としては普通の無人駅でしたが、待合室のイスが昔の電車のイスのようで、なかなか座り心地が良かったです。

f:id:gotenmari:20180902185324j:plain

 

その後、車を走らせて旧本荘市内へ。東西に長い由利本荘市は、西は日本海、東は鳥海山や八塩山など山間部に面しており、西側に位置する旧本荘市日本海に面しています。

そんな本荘市の海の観光地が、本荘マリーナ海水浴場

f:id:gotenmari:20180902204952j:plain

夏とは言え、さすがに新学期の始まった平日の昼間なのでご覧のように静かなものでした。

オートキャンプ場が隣接されていることもあり、真夏の最盛期にはきっとたくさんの人で溢れていたのでしょうねぇ。

ちなみに振り返れば鳥海山が見えます。

f:id:gotenmari:20180902210048j:plain

右に並んでいるのは風力発電の風車です。この旅の最中、海でも山でもたくさんの風力発電機を見ました。山道を走り、曲がり角を曲がると、道路の先にそびえ立つ風車。山の稜線が途切れ、現れるのは別の山の稜線と、その中腹に乱立する風力発電の風車。

以前から風車が増えていくことを危惧する呟きは拝見していましたが、実際に見ると、風情もなにもない、なにか異質なものに感じました。

本荘マリーナ海水浴場の風力発電といえば、今年の2月には羽が折れて落下するという事故も起きました。

f:id:gotenmari:20180902210601j:plain

その名残がこちら。茨城県の会社が管理しているとのことですが、残っていた羽が取り外され、土台だけが残されています。これ、いくらかけて撤去されるんでしょうね?というか、こうなってはもう使い物にならないただのオブジェなわけですが、撤去されるんですかね……。

 

本荘マリーナ海水浴場を見て回った後は、本荘市内を目指します。その途中、有限会社渡部製パンさんの会社のすぐ脇に設置された、パンの自動販売機を発見。

f:id:gotenmari:20180902211016j:plain

本荘ハムフライバーガー(150円)が最後の一個 だったので、勢いで購入。1日目に行った道の駅・岩城で本荘ハムフライバーガーが380円だったので、半額以下ですね!(比べてはいけない)

ちなみにこの本荘ハムフライバーガー、まったく同じものがスーパーでも購入出来るのですが、大体180円くらいします。スーパーより自動販売機の方が安いという珍しい例ですね。

 

そんな本荘ハムフライバーガーを手に入れて向かったのが、市街地にドーンと構える本荘公園

f:id:gotenmari:20180902213121j:plain

この階段から勘の良い方はお気づきかもしれませんが、この本荘公園は元々本荘城というお城があった、いわゆる城址公園なのです。正直由利本荘市にお城があったという前知識が全然無かったので意外でした。

f:id:gotenmari:20180902213438j:plain

本荘公園に隣接する形で由利本荘市役所があります(写真は市役所裏側)。思っていたよりかなり立派でした(失礼)

また、公園内の街灯は市を代表する工芸品である「御殿鞠(ごてんまり)」を模しており、大小様々な東屋があったりと、市民の憩いの場となっています。

f:id:gotenmari:20180902213644j:plain

f:id:gotenmari:20180902213700j:plain

 

また、階段を上った先では展望デッキのようになっている場所があり、そこからは市街地と遠くに鳥海山が望めます。東由利から来ると、これだけ家屋が密集していると、ものすごく建物がたくさんあるなという印象を受けました。

f:id:gotenmari:20180902185012j:plain

ちなみにこの場所からもハッキリと大量に風力発電の風車が見えます。

 

f:id:gotenmari:20180902222324j:plain

f:id:gotenmari:20180902222331j:plain

f:id:gotenmari:20180902222337j:plain

 これ肉眼で見ると本当に異様です。景観云々もそうですが、パッと見た時にかなりの違和感を覚えます。いま、鳥海山の麓に鳥海ダムを作ろうという計画もありますが、本当に意味があるのでしょうか?

 

そんなかーなーり広い本荘公園をグルっとしたら、本荘公園近くの複合施設、由利本荘市文化交流館 カダーレへ。

 

写真は無いよ!ごめんね!!

 

この施設1Fのカフェに、黄桜すいちゃんの従姉に当たる御殿鞠あやめちゃんの小さいPOPが置かれていたそうなのですが、その設置に立ち会った方の話によると、その後カフェは閉店して別のカフェが入ったらしく、お伺いした時にはPOPは置いていませんでした。

同施設内1Fにある売店で先程本荘公園の街灯として紹介した工芸品である御殿鞠の根付とお菓子をいくつか購入しました。御殿鞠かわいい。

 

そしてそのまま歩いて羽後本荘駅へ向かいます。途中、八塩いこいの森や湯楽里に黄桜すい、矢島駅に松皮カンナの等身大パネルが置かれていたのと同じく、先程登場した従姉の御殿鞠あやめちゃんの等身大パネルが置かれている中古楽器専門店GYPSY WAGON(ジプシーワゴン)さんに立ち寄ります。

f:id:gotenmari:20180902231643j:plain

 

f:id:gotenmari:20180902231650j:plain

かわいい(確信

これで黄桜すいと愉快な仲間たちの等身大パネルも無事制覇。設置店の皆様、ありがとうございました。

 

そして羽後本荘駅に到着。秋田駅へと続く羽越(うえつ)本線と矢島駅に向かう由利高原鉄道が乗り入れる、由利本荘市の中心的な駅です。

f:id:gotenmari:20180902232048j:plain

 

ここで解散!と思いきや(実際お帰りになった方もいらっしゃいましたが)、私が今日泊まる旅館が駅から徒歩25分くらいかかるということで、乗せていっていただけることに。ありがとうございます。途中、私がお土産などの荷物を宅配便で自宅に送るためにダンボールとガムテープを買うと言うと、スーパーと100均(ダイソー)にも寄っていただきました。申し訳ねぇ……申し訳ねぇ……。

 

そして本日のお宿である安楽温泉さんにチェックインしたところで、送って下さったKSP代表や皆さんと別れ、私の黄桜すい合宿2.5は終了しました。

f:id:gotenmari:20180902233300j:plain

 

春に超早割で飛行機のチケットを購入し、その日付に合わせてこのすい合宿2.5を計画して下さったKSP代表。それに合わせて様々なサポートをして下さったKSPの皆様。そして一緒に寝食を共にした参加者の皆様。

色々と至らぬ点、ご迷惑をおかけした点など多々あったかと思います。まとめてで恐縮ではございますが、この場をお借りしてお詫び申し上げます。そして、そんな私の初めての秋田、初めての由利本荘市の旅を素敵なものとして下さったこと、心よりお礼申し上げます。

 

移住については別にしても、また遊びに来たいと思います。

その時は、また構ってやってください。よろしくお願いします。

 

----------------------------

 

昨日は就寝まで書くと言いましたが、タイトル詐欺になりそうなのですい合宿が終わったこのタイミングで切らせていただこうと思います。

 

重ねてではありますが、今回のすい合宿に関わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

明日は黄桜すい合宿終了後からのお話として、タイトルも少し変えようかと思います。もしよろしければご覧頂ければ幸いです。

 

それでは、猛烈な台風が近づいてきております。どうぞお気をつけ下さい。

 

ご自愛くださいませ。